[[文法リファレンス]] ■音色 P 1 2 │初期値 P1/0~ ~ 1)音色番号~ 1 〜 128 の番号で音色を指定する。~ 再度、本指定が行われるまで同一メンバー内でこの値が維持される。~ ドラムメンバーに対しては、ドラムセットの選択として機能する。~ ~ 〔参考〕上位機種におけるドラムセット((リンク先はSC-8850による該当音色でのサンプル演奏です。))~ なお、リンク先はSC-8850におけるそれぞれのドラムセットの音色を録音したものです。 |P|ドラムセット|P|ドラムセット|h |1|[[Standard1:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P1.mp3]]|30|[[TR-707:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P30.mp3]]| |2|[[Standard2:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P2.mp3]]|31|[[TR-909:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P31.mp3]]| |3|[[Standard3:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P3.mp3]]|33|[[Jazz:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P33.mp3]]| |||34|[[JAZZ L/R:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P34.mp3]]| |9|[[Room:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P9.mp3]]|41|[[Brush:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P41.mp3]]| |||42|[[BRUSH2:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P42.mp3]]| |||43|[[BRUSH2 L/R:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P43.mp3]]| |10|[[Hip-Hop:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P10.mp3]]|49|[[Orchestra:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P49.mp3]]| |11|[[Jungle:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P11.mp3]]|50|[[Ethnic:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P50.mp3]]| |12|[[Techno:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P12.mp3]]|51|[[Kick & Snare:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P51.mp3]]| |13|[[ROOM L/R:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P13.mp3]]|52|[[KICK & SHARE2:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P52.mp3]]| |14|[[HOUSE:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P14.mp3]]||| |17|[[Power:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P17.mp3]]|53|[[Asia:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P53.mp3]]| |25|[[Electronic:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P25.mp3]]|54|[[Cymbal & Claps:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P54.mp3]]| |||55|[[GAMELAN 1:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P55.mp3]]| |||56|[[GAMELAN 2:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P56.mp3]]| |26|[[TR-808:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P26.mp3]]|57|[[SFX:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P57.mp3]]| |27|[[Dance:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P27.mp3]]|58|[[Rhythm FX1:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P58.mp3]]| |28|[[CR-78:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P28.mp3]]|59|[[Rhythm FX2:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P59.mp3]]| |||60|[[RHYTHM FX3:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P60.mp3]]| |||61|[[SFX2:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P61.mp3]]| |||62|[[VOICE:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P62.mp3]]| |||63|[[CYM&CLAPS2:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P63.mp3]]| |29|[[TR-606:http://tomokusaba.bne.jp/Muse2Wave/wiki/SC8850P29.mp3]]|128|CM-64/32L| ~ 2)バリエーション番号(省略可能)~ スラッシュに続く 0 〜 127 の番号でバリエーションを指定する。~ 省略した場合は、標準の /0 が採用される。~ 音源側で定義されていないバリエーション番号が指定された場合は、~ 標準バリエーションが採用される。(音源によっては無音となる)~ バリエーションは各楽器毎に効果する番号が異なる。~ 再度、本指定が行われるまで同一メンバー内でこの値が維持される。~ ドラムメンバーに対しては機能しない。~ ~ **バリエーション番号に関する詳細 [#lf5bf397] MIDIにおけるバリエーションはMSBとLSBの2つ定義されている。また、MIDIの世界ではバンクセレクトMSBおよびLSBという。 本機能でのバリエーションはMSBの方をさす。これは、GSモードにおいて音色の切り替えはバリエーション番号MSBで行うためである。 余談であるが、GSモードでのバリエーション番号LSBはGSハード音源においては過去のシリーズの音色の互換性をとるために用いられている。たとえば、SC-88ProにおいてSC-88の音を出すことが可能になっているのである。それぞれ、SC-55はLSB=1、SC-88はLSB=2、SC-88ProはLSB=3、SC-8850はLSB=4が割り当てられている。 Museにおいてバリエーション番号LSBはXを用いて指定することができる。 Museにおいてバリエーション番号LSBは[[X]]を用いて指定することができる。