* 紹介 [#dc2dd444]
視力がないMuseのユーザの一人。2007年3月から本格的にMuseを使い始めた。~
音楽は幼稚園時代から積極的?に活動をし、ピアノ教室に通っていた。しかし、ピアノの演奏技術はぴか一、自分ではできない演奏を目指してMidiの世界に入った。~
趣味はテキストゲーム作成。ゲームで使うBGMや効果音を作るためにMuseを利用している。そのため、真面目に曲を作ってもゲームっぽくなってしまう事が多い。~
音楽に関しては、自作中心、人間技ではできない演奏をよく行い、特にドラムはダブルドラムでも危うい事がしばしば… また、前衛やテクノなどの思想も持っている。~
2007年12月現在、12件の殿堂入り作品がある。~
#author("2019-06-10T13:49:07+00:00","","")
*概要 [#a32abdfb]
全盲Muserの一人。

* 関連サイト [#p3672136]
諸熊の館 http://www.geocities.jp/ky19866685/imdex.htm
2006年よりDTMを開始。開始当時は[[テキストミディ:http://two-birds.com/softs.html]]を使っていたが、2007年よりステップアップのためMuseに乗り換えた。なお、普通の楽器としてはピアノ、クラリネットが演奏できる。

* 所有音源(音源内蔵型も含む) [#ydb444d1]
Microsoft GS Wavetable SW Synth~
QuickTime Player(音源内蔵)~
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer(今のメイン)~
Yamaha MidRadio Player(音源内蔵)~
Roland VSC(今のメイン)~
ソフトウェアFM音源MIDIプレイヤー(音源内蔵)~
どこも F881iES 内臓Midi音源(携帯内部のシンセサイザー)~
趣味でゲームプログラミングをしており、そこで使う音源(BGMや効果音)作成のためにMuseを使用している。また仕事でも納品する効果音などの作成をMuseで行っている。

制作する曲は、ゲームでの利用が多いことからほとんどを自作曲が占めており、また曲調もゲーム向けのものが多い。

- 2019年6月現在、46曲の殿堂入り作品がある。
- 2008年、2010年Muse大賞にて、★ウーラニア賞(作曲)を受賞。
- インストーラー版Museの作成を担当している

* 関連サイト [#nd46d609]
- 諸熊の館 http://hirotaka2014.sakura.ne.jp/

Museデータを置いているわけではないが、それからできたMidiを掲載している。また、最新の自作曲などをMP3にして掲載している。~
SoundFontの比較ページを設けている。

* 所有音源 [#ydb444d1]
- ソフト音源
-- Microsoft GS Wavetable Synth(名前があるだけ)
-- Timidity(主にGUSパッチの再生用)
-- CoolSoft VirtualMIDISynth(Museからは使わない)
-- Sound Canvas VA(VSTiの主力音源。でも8850よりしょぼい)
-- Yamaha S-YXG50(VSTiにて復活。MU100があるので使わない)
-- EDIROL Orchestral VST(オケ専用音源)

- ハード音源
-- SC-8850(最近使ってないが最も扱いやすい音源)
-- MU100(XGの主力音源)
-- SD-50(癖が強い。Sonic cellが来たので使ってない)
-- Sonic cell(癖は強いが、ほぼSD-50の上位互換)
-- SD-80(昔のデータ再生用に)
-- CASIO CT-X700(Midi音源内臓キーボード。)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS